コーヒーを月額会員制で販売するCOFFEE MAFIA(コーヒー マフィア)
コーヒーマフィアというカフェをご存知でしょうか?
去年、会員制のカフェとしてニュースにも取り上げられていたカフェです。飯田橋店が改装されていて、たまたま通りがかったのですが、思わず足を止めてしまいました。
作りはシンプルですが、大通りからそれている物静かな通りなので、中々目立ちます。
中は4席ほどのカウンター席があります。ほとんどがテイクアウトのみたいで、この通りに面しているオフィスをターゲットにされているようです。
向かいにはスタバがありますし、飯田橋駅にはファーストフードも複数あるので、中々競合がひしめくエリアですが、KADOKAWA(角川)さんや目の前の巨大ビル飯田橋グランブルームの方々を顧客としてちゃんとターゲットをはっきりされています。
メニューは通常のコーヒーに加えスペシャルティコーヒー(シングルオリジン)が豊富。
このメニューだけでもお伝えしたいことが沢山あります。
まずは先述したスペシャルティコーヒー。
今回はシングルオリジン5種類が展開されていました。人気の高い豆を仕入れているなぁという感じです。
マンデリンのスマトラタイガーやエチオピアのイルガチャフェ、ブラジルのハチドリは個人的には定番且つ鉄板です。
こちらも定番ですがガテマラのメディナ農園のコーヒーを頂きました。一番高かったから、、、ではなく、精選方法がナチュラル(非水洗式)だったので。
ガテマラはウォッシュド(水洗式)が主流なんですが今回のはナチュラル、、、この点にもスペシャル感を受けました。
(精選方法についてはまたどこかの機会に書かせて頂きます)
スペシャルティコーヒーについて深掘りし過ぎてしまうと、話が終わらなくなってしまうので、スペシャルティについてはここまでとします。
お店の特徴としてもう1つ紹介したいのが、会員制の月額契約が出来るというものです。
なんと、定額を事前に払うと1ヶ月コーヒーが飲み放題になります。当たり前ですが飲めば飲むだけ安上がりになるのです!!
メニュー右下の3,000円、6,500円と書いてある部分です。価格の違いはコーヒーのみかジュース類も含むかの違いです。
お店の方に伺ったところ株式会社favyという会社が運営されているようですね。
何やら代表取締役社長の高梨巧さんがとにかく料理や珈琲への探究心が凄いんだとか!!HP確認したところfavyの事業や取り組みも面白く勉強させて頂きました。高梨社長、、、一度お会いしてお話し伺いたいものです。
気になるコーヒーの味ですが、素直に美味しかったです。
ガテマラ特有のボディ感とはなやかな香りと甘み、ほどよい苦味と酸味がとにかく良かったです。
ウォッシュドとの違いは私の勉強不足でわかりませんでした(*_*)
ドリップしている際のムラシの時間を長く取られていました。スペシャルティだからなのか豆も20gくらい使ってた気がします。
(その割には重くなく飲みやすかった。)
話を聞きがてらまた行きたいとおもいます。