コーヒーノキを育ててみよう
こんにちは、CREAです。
今年に入ってから観葉植物としてコーヒーノキを栽培し始めました。
コーヒーを日々学んでいると関連する事柄には全て手を付けたくなってしまいます。
コーヒーも抽出方法による味の違いを直に確認したく、ハンドドリップやフレンチプレス、エスプレッソ、エアロプレスなど機材を買っては試しを繰り返しています。
知ることは楽しいので良いのですが。
さて、先述したコーヒーノキ栽培ですが、実は結構身近なところで手に入れることができます。
私が購入した一つは100円ショップ大手のダイソーで購入しました。
偶然なのですが、ガーデニング用にと植物のコーナーを見ていたところ、コーヒーの木と書かれた商品を発見。

ダイソーの観葉植物は商品によって若干値段が異なり、コーヒーの木は300円(税抜き)での販売でした。
最近はさび病にやられてきており、他のお店で購入したものより弱い気がします。
少し成長に安定を求めるのであれば楽天市場などのネットで購入すると良いかもしれません。
私は楽天で買ったものとホームセンターで購入したものも栽培していますが、楽天で購入したものが一番元気であり、且つ葉も沢山生えてきています。

また、新しい芽も生えてきました。
コーヒー豆を付けて伸びてくる姿は愛くるしいです。

花が咲くまでは数年を要するようです。
(待ち遠しい)
待てない方はコーヒーノキを買われる際にどれくらいで開花する商材かも確認すると良いかもしれません。
(何度か今年開花するかもしれないと書かれた商品を見たことがあります。)
コーヒー好きな方は価格もお手頃で入手できますので、是非観賞用としてコーヒーノキを栽培してはいかがでしょうか。
また、父tの日のプレゼントにも良いかもしれません。
“コーヒーノキを育ててみよう” に対して1件のコメントがあります。