コーヒー好きへのプレゼント 〜母の日や誕生日は選べるカタログギフトを〜

昨年のクリスマスに妻からもらったプレゼントで、物凄く嬉しかったものがあります。
それはカタログギフトです。
しかもカフェのコーヒーが選べるカタログギフトです。

コーヒーブームが来ている昨今。
最近はこの様なものまであるんですね。
しかも有名どころのコーヒーショップ、カフェがずらり。

豆の価格が違うだろうと思いきや、そこはしっかり豆のグラム数が異なっておりました。
(当然ながら)

すぐさま開けてしまったので写真では分かりにくいですが、15cmほどの正方形のカタログになっています。

こちらはソウ・エクスペリエンス株式会社から出ているSOWシリーズのコーヒーギフトです。

知っている方も多いと思いますが、カタログギフトとはそのカタログから好きな商品を選ぶと後日自宅に物が届いたり、体験などができるというもの。

一昔前はカタログギフトといえば結婚式の引き出物で貰うイメージで、欲しいものもイマイチ見つけられないということも多かったですが(結婚式は万人受けする商材にする必要もあるのだと思いますが)、今では父親へゴルフ好きへのプレゼントにゴルフレッスンのギフトであったり、ちょっとしたお礼にクルージングのランチやディナーの体験ギフトであったりと、相手の好みに合わせた内容を贈り物として渡すことができます。

私は自宅で毎日コーヒーを淹れる珈琲ヘビーユーザーのため、妻がこのカタログギフトをセレクトしてくれました。
最初は有名どころのカフェでコーヒー豆を購入しようと考えたそうですが、「お店に行ってもどの豆を選べば良いか分からない。」「普段、愛用しているお店の豆ではつまらない」と思っていたところこの商品を見つけてくれた様です。

こちらのカタログギフトはLOFTや東急ハンズで入手できる様ですが、近くにお店がないという方や、買いに行く時間が無いという方はネットで購入することもできます。(3万円未満だと550円ほどの送料がかかるようです。)

受けての注文は簡単で、貰ったカタログに同封されているハガキに商品番号を記入してポストに入れるか、カタログに記載されているURLから選択するだけ。カタログの後半にはコーヒーの基礎知識やおすすめの淹れ方やポイントも書いており、それも受け手には楽しめる内容となっています。

2019年12月時点での取り扱い喫茶は
・フグレンコーヒーロースターズ
・グリッチコーヒー
・ライトアップコーヒー
・ノージーコーヒー
・オニバスコーヒー
・スイッチコーヒートーキョー
・カフェテナンゴ
となっていました。

若いカフェから老舗までありますし、コーヒー豆は挽いたものを注文することができるので、ミルが無い方でも利用できます。

私はカフェテナンゴの豆を注文しました。
いつ届くのかなぁと楽しみにしていましいたが、まさかの数日でピンポンが!!

シンプルな箱にコーヒー豆のデザインとCOFFEEの文字。
コーヒー好きであれば、これだけでワクワクできます。

私が注文したのは株式会社カヌヤマコーヒー「カフェテナンゴのマラゴジぺ種」。

こちらは高価な豆のため1袋の150g。
カフェによっては2種で2〜300gのコーヒーなどもあります。

頼んだ方のお楽しみにしたいので載せないですが、豆以外にお店のカタログやそのカフェのおすすめの淹れ方などのチラシも入っており、こちらもコーヒー好きには興味深いアイテムです。

先述した通り、ネットでも購入が可能です。
気になった方は「SOW コーヒー」で検索するとすぐ出て来ます!!

大切な方へのプレゼントとしては勿論、自分へのご褒美としてもおすすめです。バレンタインやホワイトデーなどのイベントにも使えると思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。