2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 CREA0314 コーヒー コーヒーのアロマ・フレーバーとは 〜珈琲の香りを楽しむ〜 先日から東京でも一層厳しい寒さが続くこの季節。心なしかコンビニのカウンターコーヒーを手に持って歩いている人の数も増えているような気がします。 コンビニコーヒーの需要が増えると、当然ながらお店に入った瞬間ふわっとコーヒーの […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 CREA0314 コーヒー コーヒーからポリフェノールを摂取 〜珈琲に含まれるクロロゲン酸とは〜 コーヒーブームに合わせてコーヒーにおける健康効果が注目されています。先日、カフェインについてを記述しましたが、今日はポロフェノールについて記述したいと思います。 コーヒーに含まれる成分にはクロロゲン酸という所謂ポリフェノ […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 CREA0314 コーヒー カフェインとは 〜コーヒーに含まれる成分 カフェインの効果〜 こんにちは、CREAです。 昨日、会社でコーヒーの勉強会がありました。 会社でも健康経営が注目される中、コーヒーの効能についても一層注目されるようになっています。 今日はコーヒーの成分の中でもカフェインについて解きたいと […]
2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 CREA0314 コーヒー コーヒーノキを育ててみよう こんにちは、CREAです。 今年に入ってから観葉植物としてコーヒーノキを栽培し始めました。 コーヒーを日々学んでいると関連する事柄には全て手を付けたくなってしまいます。 コーヒーも抽出方法による味の違いを直に確認したく、 […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 CREA0314 コーヒー ケニアのコーヒー豆の特徴 〜華やかな香りと深いコク〜 こんにちは、CREAです。 今朝はケニアのマサイ AAを淹れました。 ケニアのコーヒーは本当に質が高いです。 ケニアはアフリカにある赤道直下の国です。隣国にはタンザニア(キリマンジャロ)やエチオピアにウガンダがあるため、 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 CREA0314 コーヒー 年齢を重ねるに連れコーヒーを欲する要因 こんにちは、CREAです。 「南風」 私が珈琲に興味を持った原点です。南風とはあだち充さん原作の野球マンガ「タッチ」に登場するカフェのことです。 ヒロインのお父さんが経営しているカフェで、南風が起点に話が動くなどタッチの […]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 CREA0314 コーヒー 産地から理解するコーヒー豆の特徴 こんにちは、CREAです。 今晩はペルーのアチャマル村(オルキデア)のコーヒーを飲みながらパソコンに向かっております。しつこくないすっきりした酸味、後味にも残る爽やかな香りが特徴的です。 最近は国だけでなく農園や製法、グ […]
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 CREA0314 カフェ コーヒーの美味しさを左右する炭酸ガス〜ボトルで販売するミカフェートの拘り〜 こんにちは、CREAです。 業界でコーヒーハンターと呼ばれている川島良彰さんをご存知でしょうか。 この方はミカフェートというコーヒー会社を設立し、代表取締役を務められています。川島社長の存在を知ったときは、ここまでコーヒ […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 CREA0314 コーヒー コーヒーとは 〜品種について〜 コーヒーを一度も飲んだことが無い日本人は、限りなく少ないと思います。 ですが、コーヒーが何なのか、どういったところで生産されているのか、どのようにして一杯のコーヒーになるのかを知らない方は多いと思います。 一般的に皆さん […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 CREA0314 コーヒー 美味しいコーヒーを飲むために 〜コーヒー豆のグレードについて〜 こんばんは、CREAです。 今日ラストはウガンダの中煎りの豆を淹れました。私が今飲んでいるコーヒー豆の袋には「ウガンダ ブギシュ エルゴン ティピカ AA」と記載されています。 最近はこのようにコーヒー豆の原産国以外にも […]